TOPICS

創立10周年記念 公開文化祭実施のお知らせ(10/14土 マチニワ)

常日頃,本学院の教育活動に対しご理解ご支援を賜り感謝申しあげます。

お陰様を持ちまして,10月には創立10周年を迎えることとなります。

そこで,今年はこれまでの感謝や生徒の活力と誇りを伝えるべく,「10周年記念公開文化祭」を実施することとなりました。

 

日時・場所

日時:10月14日(土)11:00~16:00

場所:マチニワ

 

内容

☆ステージイベント

スポーツ流鏑馬立射演武・音楽ステージ(デビット・マシューズさん,八戸ジャズ楽団,学院音楽ゼミ)

 

☆企画イベント

八戸あおば高等学院&八戸弓馬会あおば道場展示コーナー・全国スポーツ流鏑馬八戸大会展示コーナー・縁日ゲームコーナー・八戸うみねこライオンズクラブ合同企画「おすそわけ便」

 

☆飲食コーナー

デリカフェペルチポーズベーカリー・JA八戸女性部軽トラ市・飲み物等

 

<お問い合わせ>

八戸あおば高等学院事務局 0178-22-3470

【あおばの会】8/27(日)こども宅食おすそわけ便を実施します!

(2023/8/10 最終更新)

「こども宅食おすそわけ便」は,定期的に食品等を届けることにより,社会的に孤立しがちな子育て家庭とつながりをつくり,必要な支援に結びつけ,小さな変化にも気づきやすい関係性を築くことを目的とするものです。

詳しくはこちら(青森県社会福祉協議会HP)をご覧ください。

あおばの会でも,企画に賛同し,指定をいただき活動をすることとなりました。

あわせて,食育などの情報提供も行うことにより,家庭内でより豊かな食卓等を支援するものです。

令和5年度も,偶数月最終日曜日(12月のみ24日)に実施いたします!

 

☆食品等の寄付について

○8/26(土)まで,今回のおすそわけ便に活用させていただく食品等の寄付を承ります。

・事前連絡(0178-22-3470)をお願いいたします(学院行事等により受け取りできない時間帯もあるため)。

・お持ちいただく場所は「ふれ愛・あおば食堂」(八戸あおば高等学院)旧柏崎小学校裏側です。駐車場もございます。

 

☆8月27日(日)実施内容について

当日等,新型コロナウイルス感染や体調不良の場合は事前にご連絡をお願いいたします。

・袋詰めした食品などをお渡しします。

・無料で利用できます。

・マスク着用,エコバック持参をお願いいたします。

・場所は「ふれ愛・あおば食堂」(八戸あおば高等学院)旧柏崎小学校裏側です。駐車場もございますが,台数に限りがあります。路上駐車は周辺に迷惑をかけるだけではなく,駐車違反となりますのでおやめください。

・新型コロナウイルスの感染状況等により,中止や内容が変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

・準備の都合上,時間帯を分け事前申し込み制(先着順)といたします。
なお,より多くの皆さまへ配付できるよう,同一世帯での複数申し込みはご遠慮頂きますよう,お願い申しあげます。

☆今回8/27は,訪問型も実施いたします。

・当日は13:30~16:30に必ずご在宅のほど,よろしくお願いいたします。

・正確な住所,電話番号を入力願います。当日,ご自宅の場所等確認のため070から始まる番号でお電話することもございます。

・訪問可能範囲は以下のとおりです。

第一中学校区,第二中学校区,第三中学校区,長者中学校区,小中野中学校区,根城中学校区,江陽中学校区,白山台中学校区

申し込み受付ページはここをクリック

※8/19(土)夕方頃,公開(受付開始)予定です(公開前にアクセスをしてもエラーページが表示されます)。

※公開前のエラーページを表示させておいた場合や複数回アクセスした場合などに,公開後もエラーページのままとなることがあるようです。ブラウザのキャッシュを削除すると改善されます。

 

<お問い合わせ>

法人事務局 0178-22-3470(火~土;9:00~18:00。日・月・祝休み)

夏季学校閉鎖期間(8/12~17)のお知らせ

常日頃,地域の皆さまにおかれましては本学院の教育活動に対しご理解をいただき,誠にありがとうございます。

さて,下記の通り夏季学校閉鎖期間をお知らせいたします。

8月12日(土)~8月17日(水)

※8/11(金・祝)は終日「全国スポーツ流鏑馬八戸大会(櫛引八幡宮)」にブース出展しております。
学院には終日不在となりますので,ご了承ください。

 

期間中,お問い合わせ等ございましたら
info@hachinohe-aoba.com または 公式LINE にてご連絡ください。

8月18日(金)以降の対応となりますが,ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。

【あおばの会】保護者会開催のお知らせ

不登校や若者の自立支援への理解を深めるため、保護者会を、偶数月最終火曜日に開催しております。

子育てについて学び,語り合い励まし合う家族の集いです。

出席者同士の情報交換の他、カウンセラーからの話題提供などを行う座談会のような形式で行っております。

 

とき:令和5年8月29日(火)18:00~20:00

ところ:八戸あおば高等学院

 

※ 時間内(18:00~)は出入り自由です。

※ 駐車場は学院の駐車場をご利用ください。

※ 参加ご希望の場合は,準備の都合上,8月24日(木曜日)までに電話やLINE等でお申し込みください。

※ 新型コロナウイルスの感染状況等により,内容を変更したり中止となる場合もございますのでご了承ください

【10周年記念事業⑪】より安心,安全を…。

特に、何かあったという訳ではないのですが・・・

いつ何があるか分かりませんので、あるところに防犯カメラを取り付けました!

 

しっかり見守ってくれています♪

【あおばの会】6/17(土)「”ミニ”おすそわけ便」実施します!

「こども宅食おすそわけ便」は,定期的に食品等を届けることにより,社会的に孤立しがちな子育て家庭とつながりをつくり,必要な支援に結びつけ,小さな変化にも気づきやすい関係性を築くことを目的とするものです。

あわせて,食育などの情報提供も行うことにより,家庭内でより豊かな食卓等を支援するものです。

今回,JA八戸女性部会の軽トラ市より,野菜等のおすそわけをいただけることとなりました。

そこで,定期開催とは別に6月17日(土)「ふれ愛あおば食堂”ミニ”おすそわけ便」を実施いたします♪

※普段と異なり,土曜日の開催です

※ふれ愛・あおば食堂独自の実施となります

 

☆食品等の寄付について☆

○6/16(金)まで,今回のおすそわけ便に活用させていただく食品等の寄付を承ります。

・事前連絡(0178-22-3470)をお願いいたします(学院行事等により受け取りできない時間帯もあるため)。

・お持ちいただく場所は「ふれ愛・あおば食堂」(八戸あおば高等学院),旧柏崎小学校裏側です。駐車場もございます。

 

<お願い>

ご提供いただくモノの都合上,天候不順や流通等の都合によりどの程度配布できるか未確定なところがございます。場合によっては,野菜等以外のもののみ配布となる可能性もあること,ご了承ください。

・無料で利用できます。

・エコバック持参をお願いいたします。

・場所は「ふれ愛・あおば食堂」(八戸あおば高等学院),旧柏崎小学校裏側です。駐車場もございますが,台数に限りがあります。路上駐車は周辺に迷惑をかけるだけではなく,駐車違反となりますのでおやめください。

・新型コロナウイルスの感染状況等により,中止や内容が変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

申し込みについて

先着順です。抽選ではございませんので,申し込みできた方は全員対象となります。

※申込み後,入力したメールアドレスに回答のコピーメールが届きます(自動送信です)。入力間違いやドメイン指定受信,迷惑メール対策等で届かない場合もございます。申込みできたか不明な場合は,お手数ですがお電話またはLINEにてご連絡ください。

※できるかぎり,時間内でのご来場にご協力お願いいたします。早くご来場いただいた場合,お待ちいただくこともございますのでご了承ください。

上記,ご理解いただき下記Googleフォームよりお申し込みください↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfNUFu7SHHkljj1R2vxElHMnqpONu3o2VQ3kPl0Mnu2Tl6U6w/viewform?usp=sf_link

 

 

 

<お問い合わせ>

法人事務局 0178-22-3470(火~土;9:00~18:00。日・月・祝休み)

【10周年記念事業⑩】これも初!大学生(本学院卒業生)による講話

6月3日,令和5年3月卒業の下川原春陽さんに講話をしていただきました!

 

卒業生としては2人目ですが,現役の大学生による講話は初めてです。

 

自分のすきなこと,ものの考え方,学問と学習のちがいなど…。

これまで,自分の劇的な印象に残り,高校生に伝えたいことを2時間語ってもらいました。

ありがとう(^^)/